Published 6月 13, 2019 by

アチラコチラに蜘蛛の巣~程々の家暮らし方鑑賞マニュアル

程々の家、広縁の上。
こんにちは、染井吉野です。

程々の家に住み始めて5年目に入っています。
広縁でくつろいで、ふと上を見上げたら、結構高い位置に蜘蛛の巣を発見。これは、長いほうきが必要ですね。
そう思って、よくよく家を見回ってみるとアチラコチラに蜘蛛の巣がありました。冬には無かったのでこの季節、冬眠から覚めた蜘蛛が活動を始めたんですね。

蜘蛛は益虫だからそっとしておきたい気持ちはあるんだけど、結構目立つところのは遠慮してもらいますね。
Read More
Published 5月 30, 2019 by

ディ・キャンプはどこか懐かしさも感じつつ

思い思いに楽しめるのどかな公園です。
こんにちは、染井吉野です。

先日の土曜日、うららかな陽気に居ても立ってもいられず、仙台市太白区にある三神峯公園にディキャンプに出かけました。
ここは、南向きの小高い丘になっていて遠くには太平洋も見えます。また、とても大きな広場では子どもたちがボール遊びをしていたり、ご近所の方々がウォーキング、犬の散歩と思い思いに楽しいんでいます。
また、私と同じようにお弁当持参の家族連れがちらほら。

トイレも水飲み場、木陰もあってとてもいい公園。しかも嬉しいことに駐車場は無料です。

学生時代はこの近所に住んでいて、毎年桜が咲きそろう頃、友人達とお花見に来たものです。もう数十年前の頃からですが公園は何も変わっていません。

懐かしさを感じつつ、とてもリラックス出来た一日でした。
Read More
Published 5月 23, 2019 by

まんまるお月さん、こんにちは~程々の家暮らし方鑑賞マニュアル

程々の家のロフトにてお月さんの月光浴。
こんにちは、染井吉野です。

先日の満月の日、ちょうど2階のロフトにある天窓からお月さんの光が降り注いでいました。
こうして、年に数回は家の中からお月さんを眺めることが出来ます。
Read More
Published 5月 01, 2019 by

平成最後の日はキャンプに行ってまいりました!

このキャンプサイトを一人占めです。
こんにちは、染井吉野です。

平成最後の日(このブログがアップされるのは令和の初日)、GWの真っ只中でしたがあいにくの雨。でも、雨の日には雨の楽しみ方があると思って、ディキャンプに行ってまいりました。

場所は、仙台市内から約2時間ほどのところにある「田代高原キャンプ場」。

ここに決めたのはテントサイトに車の乗り入れができることと、無料で利用できること。

ふぁ~~~、行ってみてよかった~!

この天気なので、私以外一組しかいませんでした。夕方にはこの景色私が一人占め。

雨は降り続いていましたが、高原にあるので(といっても、ほぼ山の中)霧に霞む森を見るだけで心が洗われます。
雨の日には雨の楽しみ方があるものですねぇ~。昔の人はこの景色を見てなんと表現したのでしょうか?

私は、まるで濃い霧に浮かぶ森の水墨画を見るようだ、と表現してしまいます。
Read More
Published 4月 25, 2019 by

夜桜見物

夜桜を楽しみました。
こんにちは、染井吉野です。

仙台のお花見も盛りを過ぎてしまったけれど、先日、最後のお花見日よりに仙台の西公園に夜桜を観に来ました。

桜の花びらはほとんど散ってしまいましたが、ほんの少しだけ残っていました。それに日中とは違って、やはり夜は冷えますね。
思えば、平成最後のお花見です。 散りゆく桜の花びらが名残惜しそうで、最後のひと花咲かせているような気がしました。

若い人は元気です。たくさんのグループで宴会をしていました。
Read More
Published 4月 11, 2019 by

程々の家暮らし方鑑賞マニュアル~日本の継承

BESS仙台さんの程々の家モデルハウス
こんにちは、染井吉野です。

先日、NHK「美の壺」を見ていたらテーマは「屋根」でした。日本の伝統的な屋根から現代の屋根までその機能美を余すところなく紹介。
建築家の隈研吾さんが終盤に切妻屋根の魅力についてお話されているところでは、まさに「程々の家」の屋根にも似て納得がいきました。
改めて「程々の家」に住む者として、我が家の屋根について感じたままを書いてみようと思います。

大きく張り出した屋根の下は、近代建築から乖離した日本古来の空間が待っています。
バランスよく縁側のギリギリまで降ろされた屋根のその先には、大地の庭へと繋がっています。
室内は黄金比とも言える2面の切妻屋根の傾斜がそのまま天井となり、見上げると一切の造作物がありません。そこには贅沢にも太い梁がシンプルで規則正しく並んでいるだけです。

切妻屋根は使われない空間が生じるーそう考える近代の家のは無駄なスペースを生まない機能的な四角の家を作り出しました。

けれども近代建築にも日本人はどこか家に懐かしさを刷り込ませるのは、やはり日本人の侘び寂びを感じられる安息の場への回帰なんだと思います。

外出から家に帰ると迎えてくれる程々の家の大屋根。

気持ちも身体も休める場所ーそれが程々の家に暮らす理由かもしれません。
Read More
Published 3月 14, 2019 by

程々の家暮らし方鑑賞マニュアル~春うらら

天窓からの光が時間とともに移動していきます。
こんにちは、染井吉野です。

3月に入り暖かな日が続いていますね。春分の日よりも前に我が家の程々の家の天窓から差し込む日差しが、日を追うごとにどんどん移動します。
この日差しを見ながら太陽が高くなっているんだなぁと実感します。

この画像は、階段の壁に差し込んでいるところ。この日差しが1階の階段下にまで差し込む頃には立春を迎えているでしょう。

春の暖かな日差しを感じながらうつろう時間もまた至極の贅沢です。
Read More
Published 1月 24, 2019 by

春ももうすぐこそ?~程々の家暮らし方鑑賞マニュアル

天窓から春の日差しが降り注ぐ。
こんにちは、染井吉野です。

昨晩は小雪舞い散るとても寒い夜でした。

開けて土曜日は、風も無く、とても穏やかな日となりました。

日中、程々の家二階ロフトから見上げた天窓の向こうには、真っ青な空に気持ちよさそうに白い雲が揺蕩う(たゆたう)さまが覗けます。

程々の家の春ももうすぐです。
Read More
Published 1月 03, 2019 by

程々の家暮らし方鑑賞マニュアル~キャットウォーク

冬はやっぱりペレットストーブがいいニャ!
こんにちは、染井吉野です。

平成最後のお正月を迎えて、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

今年は暖冬のせいか、程々の家のペレットストープに火が入ったのはクリスマスイブの前日でした。それだけ、程々の家は東日本の仙台でも暖かい家ということですね。

年末のある夜、2階の吹き抜けのところに我が家の主(あるじ)がくつろいでいました。ちょうど、ストーブの熱が2階に溜まるので暖かい場所のようです。
また、キャットウォークとしても時々ここから下を覗き込んでいます。猫は自由でいいなぁ~。

程々の家は、区切られた場所が少ないためとても開放感があります。猫にとってもあちこちが遊び場になるようです。
Read More
Published 12月 27, 2018 by

NHK盛岡放送局の上原アナウンサーの癒されるナレーション

こんにちは、染井吉野です。

岩手県民ではありませんが、NHK盛岡(岩手県)放送局、上原康樹アナウンサーのナレーションに癒やされてしまいます。

上原アナウンサーが気になりだしたのは2年ほど前から。仕事で岩手県内をクルマで移動する機会があり、NHKラジオから流れるその声とその情緒的なナレーションにすっかりハマってしまいました。
それ以来、岩手県内の午前中にクルマで移動するときは必ずNHKラジオを聞きます。

仙台に住んでいますので毎日お聞きするわけには行きませんが、朝の東北地方の気象情報に時々NHK盛岡から中継が入ります。その時、聞ける上原さんの叙情詩が一日の気分を和やかにしてくれます。

かつてのNHKーFMの名番組に「クロスオーバーイレブン」がありました。現在も年数回は特別番組として復活していますが、往年のこの番組をよく聞いていた方にはわかっていただけると思います。

あの、津嘉山正種さんの落ち着いた声とナレーション。

津嘉山さんと寸分違わないそのナレーションとその内容。瓜二つとはこのことでしょう。今後クロスオーバーイレブンが2代目として復活するときは、上原康樹アナウンサーでお願いしたいくらいです。

もうすぐ年末。大晦日の除夜の鐘とともに始まる「ゆく年くる年」のメインキャスターになってほしいくらい。

こう考えているのは私だけではなく、すでの沢山の方がネット上で紹介しています。

声はがいいのはもちろん、その情緒的なナレーションはご本人が考えてられているらしいです。素晴らしい才能です。私にもその才能が欲しいですね。

お聞きになりたい方は、YouTubeで上原ワールドに癒やされてはいかがでしょうか?

https://www.youtube.com/watch?v=HxD6z4UglLU&index=26&list=PLgrjyEAMhsQUZIp1eS6WJxUKyPRuwFRLc
Read More
Published 12月 20, 2018 by

程々の家暮らし方鑑賞マニュアル~クリスマスがすぐそこ

玄関の明かりも心なしか待ちわびています。
こんにちは、染井吉野です。

もう、街中はクリスマス一色となりました。我が家の暖房はペレットストーブ。暖炉の煙突ほど太くなく、細い煙突なのでサンタさんはとても苦労するはずです。
きっと我が家の程々の家に来てくれるサンタさんは細いマッチョさんかもしれませんね。

玄関横の明かりは、オレンジ色。

サンタさんはこの明かりを目印に来てくれるでしょう。
Read More
Published 12月 13, 2018 by

何度も利用する納戸~程々の家暮らし方鑑マニュアル

玄関横から納戸へ。
こんにちは、染井吉野です。

程々の家には納戸も備え付けられています。最近の家ではサービスルームとかパントリーとか言うのかもしれないけれど、程々の家では絶対に納戸です。
 ここが、思いの外広くできていてとても重宝しています。

実は、我が家では納戸に当たるところが鬼門の方角。北玄関に変更する際、この鬼門の方角をどうしようか、と思っていたところ、担当していただいたBESS仙台の建築士さんがあさりと「納戸にしましょう」で速攻でお悩み解決。
しかも、北玄関横なので、重い荷物を持ってリビングを通ることなくすぐに納戸へ収容できます。我が家の家主である猫の餌もたくさんストックが可能。また、この時期必要な外出着のコートや雨具、アウトドア用品もここにきれいに仕舞い込んで置くことができます。

いろいろ重宝する納戸です。
Read More
Published 12月 06, 2018 by

自然のぬくもり~程々の家暮らし方鑑賞マニュアル

火のある暮らし。
こんにちは、染井吉野です。

我が家の暖房は、ペレットストーブ。朝夕の寒さも冬並みになりましたので、このストープのシーズンが始まるのも、もう間もなくです。
毎年シーズンオフと共にストーブの掃除をしてもらっています。長く大事に使いたいのでメンテナンスは欠かせません。

今年新たに変更になったところは、煙突の先。
これまで、ここに灰が溜まって、それが風で舞って小さな塊となって落ちていました。灰が煙突の先に溜まるのは排気に良くないので、灰が溜まりにくい改良型の煙突の先に交換いたしました。

ストーブに火が灯り温かい家になるのももう少しです。
Read More
Published 11月 29, 2018 by

赤い南天の実~程々の家暮らし方鑑賞マニュアル

我が家の守り木。
こんにちは、染井吉野です。

赤い南天の実がなっています。南天は庭木として昔から重宝されてるようです。
 「難を転じて福をなす」と言う、とてもありがたい名前からですね。
我が家にも親の代から、その親も祖父母の代からと南天が庭にありました。

程々の家を建てる時は、庭から大きな鉢にお引越し。いま実をつけているのはその鉢の南天です。

程なく冬がやってきます。雪が積もる頃にはヒヨドリが来て南天の実を食べていくのを間近で見れるのももう少しです。
Read More
Published 11月 22, 2018 by

趣のしつらえ~程々の家暮らし方鑑賞マニュアル

ラダーの建具と。
こんにちは、染井吉野です。

秋も深まり、すっかり夜が長い季節となったこの頃。夜にはどんな楽しみ方があるのでしょう?

我が家の夜はひっそりと静かに過ごしております。程々の家に住み始めてからテレビを見る生活はすっかり影をひそめ、ほのかな電球の明かりの元で趣味の本を眺めたり、好きなジャズを聞いたりするのが何よりの楽しみとなりました。

「どっかに出かけなきゃ」「あれもこれもしなくちゃ」と言う欲が薄れたのは歳をとったせいかしら?

程々の家に暮らす皆さんも、きっと同じかもしれませんね。なぜって、この家がそうさせているんですもの。人生にはエネルギーに溢れている時もありますが、歳を重ねるほど豊かな人生は物欲でないことに気がつくんだと思います。

ごちゃごちゃと、モノに囲まれている幸せより、程々の家のように余計なものは削ぎ落とし、必要十分であり気持ちをなごませてくれる、この落ち着いたしつらえが作る時間を味わって過ごすのが幸せと思えるようになりました。


そんな人生を演出している家が「程々の家」なんですね。

暮らしてから過ぎる時間とともに、増える床の傷も、重ねる歳の人生も、まさに折り重なっています。
これからの夜長は、この程々の家で過ごす時間がご褒美です。
Read More
Published 11月 08, 2018 by

今日のDIY~程々の家暮らし方鑑賞マニュアル

程々の家に合う。
こんにちは、染井吉野です。

秋も深まり身体を動かしやすい季節となりました。そこで、いつかは作ろうと考えていた、給湯器の室外機カバーを作ってみました。

材料は、ストックしていた廃材です。寸法は大まかに決めておいて、あとは適当に切ったりネジ止めしたり。組み立てが終わったらペンキを塗り完成です。2時間位で完成しました。

作っている間は、とても夢中になっているので、いつも使っていない頭のある部分がものすごくフル回転。脳内が活性化され、完成した時の達成感が気持ちいい!

こうして程々の家に溶け込んだエクステリアがまた一つ増えました。
Read More
Published 10月 25, 2018 by

日本海へ夕日を見に行ってきました

何十億年も変わらぬ一日が終わります。
こんにちは、染井吉野です。

夕日大好きです。年に数回は夕日を見ないとストレスが溜まってしまいます。
そこで、日本海に沈む夕日を見たくて山形県鶴岡市の湯野浜海岸へ行ってきました。

砂浜にアウトドア用の椅子とテーブルを持ち出し、静かにときが流れるままにしていました。

ゆっくりと沈む夕日を見ながら「今日も一日が終わったなぁ~、いろいろあったけど、明日もまた頑張ろう!」と一日を締めくくり、心に仕舞い込んでいたストレスを開放します。

心も身体も、生まれ変わるかのような気持ちになるのが好きなんです。

ゆっくりと沈む太陽が織りなす情景は、色彩が夕焼けから薄明(はくめい)、黄昏、瞑色(めいしょく)と移ろい、彼方には星々が瞬き始めます。その瞬間、わずかに風が冷たくなるのを肌で感じます。
日中、楽しい声がこだましたこの砂浜には、人々の歩みが等間隔に刻まれていますが、それも夢のあと。
寄せては返す波と海風が何もなかったようにかき消し、朝には再び風紋がこの海岸一面を覆い尽くすんですね。

そしてまた、新しい一日が始まります。
Read More
Published 10月 18, 2018 by

今日は天気が良いので、ディキャンプに行ってまいりました

空高く白い飛行機が飛んでいました。
こんにちは、染井吉野です。

体育の日(10月10日)は晴れの特異日と思っていたのですが、どうやら違うようです。昔、毎年晴れる確率が高いので東京オリンピック(1964年)の開会式は10月10日になったと教えられた記憶がありました。体育の日はオリンピック開催を記念して祝日になったんですよね。今では10月10日の祝日は毎年移動して、私達には嬉しい連休になりました。

今日がその体育の日。

やっぱり天候が良くて、こんな日は外で楽しもう、と近くの公園にデイキャンプへ行ってきました。
到着した時間はお昼を少し過ぎていましたので、家族連れ、若者グループはバーベキューや鍋を温めるいい匂いが。
混雑を避けて公園の一番奥までやってきてのんびりと時間が過ぎる贅沢を堪能して来ました。
Read More
Published 10月 04, 2018 by

程々の家暮らし方鑑賞マニュアル~こころながしの広縁

広縁の風情やいとおかし。
こんにちは、染井吉野です。

連休の広縁のペンキ塗りと模様替えを終えて、すっかり秋を感じました。気がつけば秋分の日も過ぎ、庭には虫たちが大合唱です。
中秋の名月は鑑賞できませんでしたが、泰平で過ごせればそれで嬉しいです。

過ごしやすい季節になり、広縁で過ごす時間も増えそうです。

広縁のうつろいも一変し、そよそよと風がまとい植木の葉がこおどりしています。程々の家の佇まいがいっそ和やかな時間を過ごさせてくれるよう。
Read More
Published 9月 27, 2018 by

程々の家暮らし方鑑賞マニュアル~広縁のお化粧直し

4年目にして広縁のお化粧直し。
こんにちは、染井吉野です。

4年目に入り、広縁(程々の家はデッキとは呼ばないんです)が、少し塗装が剥げてきました。もう少しで冬を迎えるのでその前にメンテナンスしなくちゃと思って、先日の三連休がペンキ塗りに絶好な天気だったので挑戦してみました。

1日目は広縁においていた物をすべて庭に移動(いつの間にか物が増えていました)。そしてホースで水をかけながらデッキブラシで掃除。以上で1日目は終了。

2日目、朝、広縁にはまだ水が残っていましたが、午前中の日差しでお昼には乾燥してました。新聞紙でマスキングした後、いよいよペンキを塗ります。
バケツに少しペンキを移して刷毛で塗り始めました。
1時間ほどで全部を塗り終えたので、塗り残しが無いか確認。そして2時間ほど乾燥させました。
もう乾いていると思ったのですが、少しベタついていましたのでまだ乾燥が十分でなかったようです。サンダルの跡がうっすら付いたものの、上塗りするのでそのまま始めちゃいました。2度塗りで色が濃くなりました。

う~ん、やっぱり素人なので、職人さんが塗ったみたいにきれいにはなりませんでした。でもコレが限界。まだらになった気がします。明日まで乾燥させます。

なお、ペンキが少し余ったので、ついでにいろんな物も塗りました。 もし、どうしても余ってしまった場合は、BESSさんのメンテンス塗料の説明書にも書かれている通り、ペンキは油性ですので排水として流せません。余ってしまったものは新聞紙やボロ布などに染み込ませて燃えるゴミで処理しましょう。刷毛は使い捨てしました。

3日目、改めて見る広縁は本当に広いです。せっかくの野外リビングなのに狭くしてたなぁ、と反省。気分も新たにレイアウトをすこし変えて見ました。また、ここでくつろぐ時間が増えそうです。

(そうそう、ずっと前かがみの姿勢だったので3日目腰に来ました)
Read More
Published 9月 06, 2018 by

高いところから失礼します~泉ヶ岳(仙台市)スキー場から

仙台市街を一望します。
こんにちは、染井吉野です。

今年の夏は一体全体どうしちゃったの?豪雨に酷暑!仙台も最高気温が更新になったってニュースでやってました。

せっかくの休日、暑いからと言ってエアコンをガンガンにして屋内にいたのではエコではないと。

それなら、高いところ!高原だ!避暑地だ!

仙台中心部からクルマで気軽に行けるところと言えば、仙台市民のランドマーク「泉ヶ岳(いずみがたけ)」ですね。 30分ほどでこの眺めのいい場所に来れるんですもの。

麓のキャンプ場にはグループや家族連れのテントが沢山張られていました。

だけど、ここでも暑かった!

今年の夏は異常ですね。
Read More
Published 8月 30, 2018 by

程々の家暮らし方鑑賞マニュアル~広縁が生活を拡張してくれました

こんにちは、染井吉野です。

この夏は、暑い!暑い!
クーラーの無かった時代はどんな風に夏をやり過ごしていたんでしょうか?

そんな思いから、我が家では風鈴を下げて、夕方に打ち水をしてみました。せっかくなので、ご近所さんの家の前まで。
通りを行き交う皆さんに、気分だけでも涼しくなってほしいです。

日中は、広縁で過ごしました。先日ダイソーで買ったウォーターサーバーが活躍してくれました。思いがけず、以前買った円形の雑貨がシンデレラフィット!大きさがピッタリで、蛇口の下に丁度コップを置ける高さ。

生活の中で、アレとコレがシンデレラフィットすると生活が楽しくなっちゃいます。
Read More
Published 8月 22, 2018 by

程々の家暮らし方鑑賞マニュアル~BESS仙台さんの新しい展示場

やっぱり気になる程々の家。
こんにちは、染井吉野です。

BESS仙台さんの展示場が移転オープンしたので、先日遊びに行ってきました。
なんと言っても、お目当てはやっぱり程々の家。
展示場にあったのは「倭様(やまとよ)」と言う新タイプだそうです。

これまでの程々の家のシリーズから少しリニューアルした新しいシリーズが始まるみたい。

新しく室内には襖が取り入れたり、玄関ドアには明り取りの窓がはめ込まれていたりと、これだけでもかなりイイ感じ。
また、インテリアも落ち着いた感じにまとめられていて、自分の程々の家にも取り入れてみたいです。

BESSさんのインテリアはシーズンごとに変わるので、とても勉強になります。
Read More
Published 8月 09, 2018 by

程々の家暮らし方鑑賞マニュアル~暮らしに非日常を取り入れてみる

使わないともったいないと思いつつ。
こんにちは、染井吉野です。

夏はアウトドアの季節。特にキャンプはいいですよね。

日常を離れて、不便さを楽しむのがキャンプの魅力です。
もう、かれこれ10年以上はキャンプに行っていないですが、最近またキャンプ熱が再発しました。

色々な道具は手元を離れてしまいましたが、テントとこのスクリーンテントだけは手元に取ってありました。

先日、天日干しを兼ねて広げてみると、見事にチャックのサビとシミが。メンテナンスしてなかったからでしょうね。

小さな庭ですが、こうして建ててみると小さなキャンプ気分が味わえました。
Read More
Published 8月 02, 2018 by

程々の家暮らし方鑑賞マニュアル~肘掛け

立派な肘掛けです。
こんにちは、染井吉野です。

数年前に、古道具市から買った肘掛け。別名で脇息(きょうそく)と言うのだそうです。

程々の家に引っ越す前に購入したものの、使うことなく仕舞っていました。
程々の家に暮らし、そろそろ使いたいなぁ、って思っていたら土台の棒がとれてしまいました。
先日修理しやっと使い始めることができるように。

これ、なんか時代劇に出てくる、悪代官が肘をかけて扇子をパチンパチンとやりながら「苦しゅうないぞ、近う寄れ、そちも悪よのぅ」って言ってるイメージしか浮かびません(笑)が、やっぱり程々の家にしっくり来る小間物です。

テレビを観るのに丁度いい、これから末永く使い続けたいと思います。
Read More
Published 7月 26, 2018 by

奥入瀬渓流にて~マイナスイオン

奥入瀬渓流は今日も爽やかでした。
こんにちは、染井吉野です。

先週の連休は、ドライブで十和田湖と奥入瀬渓流へ行ってきました。
十和田湖畔を散策後、奥入瀬渓流へ。
アウトドアの椅子を持参したので気に入ったポイントでしばし渓流を眺めていました。

梅雨の時期なので水流は激しかったのですが、その分、マイナスイオンがたくさん出ていたのでは?

渓流の涼やかな眺めを満喫しました。
Read More
Published 7月 19, 2018 by

程々の家暮らし方鑑賞マニュアル~衝立(ついたて)の修理

涼し気な衝立が風流ですね。
こんにちは、染井吉野です。

親の代から引き継がれた衝立(ついたて)があります。4面に細いよしずがはめ込まれたものです。
この季節、涼しげでとてもいいですね。

窓や玄関を開けっ放しにしても、視線を遮りつつ風がよく通ります。
これも、昔の人の知恵ですね。

先日まで、一番下のある一面にあるはずの、笹の葉に切り抜かれた板が無くなっていました。下を支える横棒も折れていたので、何かの時に壊れて板が抜けてしまったんですね。
肝心なこの板が行方不明。数十年も壊れたままになっていましたが、先日、家財道具を整理していたところ、あるダンボール箱の中から色々な雑貨に混じってよく似た板が1枚出てきました。
ずっと気になっていた衝立だったので、すぐに思い出しました。合わせて見たらまさにこの衝立のもの。

そこで、早速、板をはめ込み、折れていた棒を木工用ボンドで修復。ご覧のように元の姿に蘇りました。
壊れてい取れた板を捨てずにとっておいてくれた亡き親にも感謝。

今年の夏にとっても重宝しそうです。
Read More
Published 7月 12, 2018 by

程々の家暮らし方鑑賞マニュアル~広縁で鈴木英人作品集を愉しむ

原画は無理でも作品集で。
こんにちは、染井吉野です。

先日のお休みは、程々の家の広縁でまったりしてました。爽やかなそよ風が心地いい。
休日はあれもこれもと予定を入れるのではなく、広縁で時を過ごすのも贅沢な一つかもしれませんね。

アイスコーヒーを飲みながら、鈴木英人の作品集を眺めていました。
鈴木英人は知らなくても、山下達郎のアルバムジャケットのイラストや、昔懐かしいFM STATIONの雑誌の表示のイラスト、と言えばどなたでも眼にしたことがあるはず。
どの作品もとても素晴らしく情景に引き込まれてしまいました。

昨年、仙台の展示会で出向いてこの作品集を購入し、その場で御本人からサインを書いていただきました。
この作品にちょっと影響を受けて、デジカメの撮影もアートモードにしてみました。
Read More
Published 7月 05, 2018 by

程々の家暮らし方鑑賞マニュアル~エクステリア

流木が集まりました。
こんにちは、染井吉野です。

デッキが殺風景だったので、昨年から流木を並べてみました。この度、ようやく流木の数も足りて一応完成形となりました。

こうしてみると、ただ単に重ねて並べただけなのにとても味のあるデッキ下となりました。程々の家にピッタリなエクステリアです。

昨年のブログにも書きましたが、仙台市郊外にある大倉ダムの公園には、流木をストックヤードに貯めてあり、そこからいつでも自由に頂くことが可能なんです。とても嬉しいサービスですね。
Read More
Published 6月 28, 2018 by

程々の家暮らし方鑑賞マニュアル~ガーデニングの小道具

木製塵取り。
こんにちは、染井吉野です。

先日、古道具屋さんで購入した新品の塵取り。
木製なところがナイスです。これに竹ぼうきで枯れ葉を集めて落ち葉焚きをしてましたね。
遠い昔、だいたいどこの家でも夕方に落葉焚していたような、そんな懐かしい風景も今はかないません。
現代の住宅街では自宅の庭でさえも焚き火を禁止されています。そうですよね~、こんなに住宅が密集していては危険ですもの。

でも、この塵取りを使って我が家の周囲だけでもキレイにしましょう。断然、庭掃除が楽しくなりそうです。
Read More
Published 6月 21, 2018 by

石臼珈琲を楽しんできました。

セルフサービスの挽き豆。
こんにちは、染井吉野です。

先日の休日、丁度良い暖かさで気分が晴れ晴れ。こんな気持のいい日は程々の家にじっとしていてはもったいないと思い、仙台市近郊にドライブしてきました。
そこで、見つけたのが、石臼でひく珈琲。
焙煎した豆を、穴に5粒くらいずつ入れ臼を時計回りに回します。すると、砕けた珈琲豆が臼の周りにこぼれ落ちてきます。

マスターがおっしゃるには、さっぱり系は早く、ビター系はゆっくり多く回すといいそうです。回す回数で味が決まるそう。
ちょっと大人のビター系でゆっくり多く回してみたら粒の細かな挽き豆になりました。

酸味が無い豆で、美味しい珈琲をいただきました。
Read More
Published 6月 21, 2018 by

程々の家暮らし方鑑賞マニュアル~花が咲きそろいました

休日は庭の手入れが忙しい!?
こんにちは、染井吉野です。

我が家のガーデニングのポリシーは、手を掛けないこと。
毎年お花が楽しめるように、種は宿根草(多年草)の種類だけを選んでいます。
これだけで、ほっといても毎年プランターに花を咲かせてくれます。今年も見事に咲きそろいました。プランターからこぼれ落ちた種は、来年眼を出し新たな場所にキレイなお花を咲かせてくれます。

今年は、どんな種類の種を買おうかな?

Read More
Published 6月 14, 2018 by

IKEAのトラベルバッグがアウトドアで大活躍


コストパフォーマンスがいいです。
こんにちは、染井吉野です。

アウトドアの道具を運ぶのに皆さんはキャリーカートを使っていると思いますが、IKEAのトラベルバッグ「KNALLA」のコストパフォーマンスがすごいんです。

収納力がすごい。画像のPRIMUSのバーナーはもう20年以上も前のタイプで結構大きめのツーバナーですが、2個は軽く入るくらい余裕があります。
バナーの他に一番重い水を入れたポリタンクも入れて運べる大きさ。流石に18リットルは詰め込めませんが、大きさを選べば大丈夫。

こんなツーバーも楽々収納できます。
そして、一番の特徴は車輪が大きいこと。キャンプサイトが少々遠くデコボコしていても楽々と移動できるんです。 食材も一緒に詰めて取り出し口を締めちゃえばどんな悪路だって落っことす心配は要りません。

2018年6月現在の値段は、通常価格なら¥4,999円で、IKEAファミリー会員なら¥2,999円。つまりアウトドア用のキャリーカートの約半額。

素材はナイロン性で少々の雨はへっちゃら。汚れも付きにくいからガンガン使えます。

数年前から使っていますが、これはおすすめします。早速、梅雨が明けたらデイキャンプに行ってきます。
Read More
Published 6月 07, 2018 by

程々の家暮らし方鑑賞マニュアル~網戸の張替えをしました

この猫凶暴につき。
こんにちは、染井吉野です。

程々の家に住み始めてから、初めて網戸の張替えを行いました。
まだ4年目なので、網自体は全く傷んでいないのですが、張り替えることになった張本人は我が家の猫のせいです。

外に来る野良猫達に、少しばかりの餌を広縁に置いておくのですが、その野良猫に向かって突進するのです。そこに網戸があるにもかかわらず。
それで、少しづつ網がゆるくなってきて、昨年の夏の終わりに、ついに網とサッシの間に穴が開いてしまいました。

そろそろ虫たちも活動が活発になるこの季節、というわけで網戸の張替えを決断しました。

以前に比べて下手に張ってしまいましたが、まぁ、良しとしましょう。
Read More
Published 5月 31, 2018 by

程々の家暮らし方鑑賞マニュアル~100均でアウトドアテーブルをDIY

食器棚とスノコで作った天板。

天板を食器棚にネジで固定すればOK。
こんにちは、染井吉野です。

アウトドアのサイトを見ていたら100円均一のショップで手に入るアイテムを使ってアウトドアテーブルを作る記事がありました。
丁度、仕事場のお昼休みにアウトドアしてみたくて、クルマにヒョイッと積める小さな折りたたみテーブルが欲しかったところでした。

早速近所のセリアに行って必要な材料の調達。
テーブルの基本はキッチン収納棚。プラスチックの天板に折り曲げ式のスチールの脚が付いたもの。色がアウトドアにもちょうど良いブラウンを選びました。

2つ目の材料はスノコ。
一旦バラして、ノコギリでカット。家にあったペンキで色を塗り組み立て直しました。最後にプラスチックの天板横から木の天板の土台になる部分にネジ止めして固定。

脚を折り曲げれば場所も取らずとても重宝しそう。
程々の家の広縁でもこのまま使えますね!これから夏本番、夕涼みにも使ってみようかしら。
Read More
Published 5月 24, 2018 by

程々の家暮らし方鑑賞マニュアル~株式会社五城銀行のメモ用紙

株式会社五城銀行のメモ用紙。
こんにちは、染井吉野です。

程々の家に暮らしはじめてからというもの、これまでにも増して古いものに興味が惹かれます。

今回ご紹介するのは、銀行のメモ用紙です。銀行から頂いたものらしく「株式会社五城銀行 大正 年 月 日」と印刷されています。

東日本大震災で実家を程々の家に建て替える時、当時片付けが終わっていない遺品を整理している中から見つけました。聞いたこともない銀行名でしかも大正時代のメモ帳、捨てるにはもったいないので大切に取っておきました。

改めてこの銀行名をネットで調べてたところ、現在、仙台に本店を構える七十七銀行に合併吸収された仙台にあった銀行とわかりました。


残り12枚しかありませんが大切に保管しておこうと思います。そのうち、七十七銀行の資料展示室に寄贈しても良いのかもしれません。
Read More
Published 5月 17, 2018 by

程々の家暮らし方鑑賞マニュアル~古道具のリメイク


手入れする前。
こんにちは、染井吉野です。

昨年の年末に手に入れた古道具、あまりにも放置されていたのでそのままでは使えませんでした。「暖かくなるまで待っててね」と広縁で保管。先日、やっと手入れすることができました。
その時のbefor、afterの画像をお見せします。

手入れ後。
上に写っている小引き出しは9杯ありますがツマミが殆どが壊れて無くなっていました。そのツマミを取り100円ショップから新たに名札付きを買って取り付けました。また、割れた板の部分を補修して汚れを落とすために水拭きと乾拭き。これだけで見違えるほどに生まれ変わりました。何と行ってもアンテーク調の取手で表情が変わりましたね。

下の書類入れは、裏のベニア板を交換し、脚の補強板が割れていたので木工用ボンドで修理して付け直しました。

二つとも塗装はそのまま(屋外と室内で画像の色が違いますが)使い込まれた感じを残しました。

どちらも、程々の家で古くから使われてきたのように生まれ変わりました。



Read More
Published 5月 04, 2018 by

程々の家暮らし方鑑賞マニュアル~古道具

いい感じに時代を醸し出しています。
こんにちは、染井吉野です。

先日隣の町の旧宿場町にある古民家カフェに行ってきました。
TVや雑誌で幾度となく紹介されているお店なので、平日にもかかわらず駐車場は満車でした。
お店の前に書かれていた案内図に従って近くの商店街の無料駐車場へ移動。カフェへ戻る道すがら、地元数件しかない商店を覗いて見ました。
そんなお店のひとつに古道具屋さんが。元々は呉服屋さんだったそうで、お店の中は宿場の歴史を紹介しながら古い道具を売っていました。非売品の看板や、商内帳など、いろいろ古い道具から新しい民芸品まで揃っていました。色々買った中で一番のお気に入りがこの画像の戸棚の戸です。
以前からこんな感じのがほしかったんだなぁ~。
「見つけた!」って心の中で叫んじゃいました。

早速部屋に飾ってみました。程々の家にはとてもよくお似合いです。
Read More
Published 4月 13, 2018 by

桜前線日本を彩る~来年またお会いしましょう

もうご覧になりました?染井吉野でございます。
こんにちは、染井吉野です。

ワタクシ、「ソメイヨシノ」が只今、日本各地を彩り、北上中です。
皆様のご近所ではもう見かけましたか?

ワタクシ、質素な花ではございますが、花のもと皆さんがお集まりくださり、皆さんの笑顔が見れるのが一番の幸せでございます。

これから北国の皆さんにお会いできることを楽しみにしております。また、すでに散ってしまった地方の皆様、来年また笑顔でお会いしましょう。


Read More
Published 3月 29, 2018 by

程々の家暮らし方鑑賞マニュアル~デコイのあるリビング

飾り棚が標準仕様です。
こんにちは、染井吉野です。

家族皆が集まるリビング。平日はそれぞれ仕事があるので、このリビングで過ごす時間は短いですが、その分、休日は珈琲を飲んだりしながら家族が集います。
リラックスできるようなデコレーションも楽しんでします。

そんな程々の家の階段に、デコイを置いてみました。このデコイも手に入れたのは40年も前の事。当時はアイビーが流行っていて、なかなかいい値段だったなぁ。



Read More