Published 1月 25, 2018 by

程々の家暮らし方鑑賞マニュアル~すっかりインドア派?

「住む」より「楽しむ」BESSの家。
こんにちは、染井吉野です。

BESSさんの家造りのコンセプト、気に入っています。
我が家も、色々カスタマイズして「楽しんで」います。

BESSのオーナーになる前はアウトドア派なのでお休みには随分と出かけました。
キャンプだったり温泉だったり。それはそれでかなり楽しみましたけど、今は、家の中が楽しい!

正確に言うと、家のカスタマイズが楽しくて、お休みには必ずどこか手を加えています。
ゆっくり休みたい時は、程々の家には広縁がありますので、ここでお茶を楽しむことができます。アウトドアだって気軽にできるようになりました。

う~ん、、、アウトドア用品の出番が無くなっちゃった。今年は、少し自然の中に出かけよう。
Read More
Published 1月 18, 2018 by

程々の家暮らし方鑑賞マニュアル~使い込まれた木製本棚

木製の卓上本棚。
こんにちは、染井吉野です。

木製の卓上本棚。
現代には無い味わいを醸し出しています。
合板ではなく1枚板を貼り合わせて作らたもの。
しかも、左右の板にはアールをかけた意匠が施されています。さらにもう一箇所、正面の板にも曲線の切込みが。直線ではなく、わざわざ手間のかかる曲線にしたことが飽ることなく長年使われてきた理由かもしれません。 その証拠に、背面の板の色が違います。一度は壊れたものの、元の形を復元した新しい板をあてがったようです。以前の持ち主も愛着があって使い続けた本棚に違いありません。
 どれほどの年月が使われたのでしょうか?すっかり角は丸くなり、所々塗装が禿げ木肌が見えています。

こうして、我が家にやってきた小さな卓上本棚。これまでの持ち主に代わり、程々の家で新しい歴史が始まるのかもしれませんね。
Read More
Published 1月 11, 2018 by

程々の家暮らし方鑑賞マニュアル~暮らしの古道具

捨てられそうになった道具たち。
こんにちは、染井吉野です。

もう少しで捨てられそうになった暮らしの古道具。もったいないので頂きました。これは、消火用の砂箱と丸型の腰掛け。

最近では腰掛けと呼ばずに、スツールといいますが腰掛けと呼んだほうがしっくり来るのは年代を感じさせるからでしょうか?
足は軽くアーチがかかっていて、こんな小さな木工製品でも職人の技が吹き込まれています。

防火用砂箱って珍しいかもしれませんね。
ある作業場で使われていたもので、水が使えない場所だったため、防火用水の代わりに設置されていたものらしいです。手書きの文字がなかなかの味を醸し出しています。
この赤箱に植物の鉢を入れようかと思案中です。


暮らしの古道具達は、程々の家に溶け込んでくれます。
Read More
Published 1月 02, 2018 by

程々の家暮らし方鑑賞マニュアル~今年もおせわになります

今年のカレンダーも楽しみです。
こんにちは、染井吉野です。

今年のお正月は、喪中のため静かに過ごしました。いつもの寒いお正月。
大晦日の年越しまで、街の喧噪は賑やかですが元旦の初日の出を迎えたあとは街中がひっそりと静まり返るような気がします。

年末にBESS仙台さんに遊びに行き今年のカレンダーを頂いてきました。BESSさん今年もお世話になります。
Read More