Published 3月 14, 2024 by

関東平野の夜景第二弾〜両崖山と天狗山(栃木県足利市)

こんにちは、染井吉野です。

今年の冬は暖冬で雪が例年に比べてかなりの少なめ。冬山登山にはうってつけではないでしょうか?

そこで、遠出しました。2024年2月24日から一泊二日で両崖山から天狗山までの往復です。前日の天気予報では晴天。これはもしかして関東平野の夜景に期待が。

朝に仙台を出発して麓の織姫神社駐車場に到着したのが15時頃。早速登り始めました。

250mほどの低山ながら登山道は岩場が多く楽しい山行となりました。天狗山の方は鎖場があるなどちょっぴり本格的なクライミングが楽しめました。

折り返して天狗山山頂からの下りの途中にある展望デッキで、街の明かりが灯るのを待ちます。残念ながら、遠くは霞んでスカイツリーやビル街、富士山は隠れていました。

地元の方にお話を伺ったところ、どちらもきれいに見えるとのこと。う〜ん、残念。

でも、足元の足利市街や関東平野の夜景が綺麗に見ることができました。次回はリベンジでスカイツリーも富士山も見てみたいです。

車中泊した翌日は、群馬県の碓氷峠まで行き、鉄道遺産のめがね橋を見てきました。

筑波山から始まった関東平野夜景ウォッチングの山行は、まだまだ続きそうです。

関東平野の夜景が見える山として有名です

 

Read More
Published 3月 07, 2024 by

冬の本州最北端の地〜北海道函館がすぐそこ(青森県大間崎)

こんにちは、染井吉野です。

今年は暖冬で雪が無い。 車の運転も大丈夫なんじゃない?

そこで、一度行きたかった青森県下北半島の先にある大間岬まで二泊三日の車中泊の旅を決行しました。行ったのは2024年2月10日。

初日、道路は全く雪も無く途中に寄り道をしながら行き当たりばったりで道の駅よこはままで。到着した頃から雪が降り出し、翌朝起きたら30cm位は積もっていました。

昨日とあたりは一変、すっかり冬本番の北国になりました。道路も積雪。朝早くから除雪が行われたお陰でスイスイ運転ができました。

一面真っ白な銀世界が一夜にして現れテンションが上ります。「これこれ!」雪国はこうでなくっちゃね。

まず、塩屋崎の牧場へ向かい雪景色の中有名な寒立馬にご挨拶。ちょうど馬さんたちは降り積もった雪の中朝ごはんを食べていました。

そこを後にして途中温泉によりながら大間岬へ。大間と言えばマグロ。着いたのがちょうどお昼前。それで番屋のような地元の漁師さんが営んでいる食堂へ入りマグロ丼を注文。

ど〜んと、運ばれてきたマグロ丼はとても美味しかった!これが本物のマグロ丼か〜。女将さんのマグロ解説を聞きながらとても勉強になりました。

お腹を満たしたら岬のてっぺんへ。ここが本州最北端の地です。北海道の最南端より北に位置する場所で、北海道が良く見えます。そして津軽半島の先は日本海。

函館山がすぐそこ、函館の町並みもかすかに見えています。きっと夜景はきれいなんでしょうね〜。

この後は道中北限の日本猿を見ながら仏ヶ浦を眺め、恐山を目指しました。でも、この大雪で通行止めでした、残念。恐山は今度と決めて、青森駅前で夕食を食べ車中泊して帰ってきました。

初めての場所、とても楽しい旅となりました。

最北の地から北海道がすぐそこに


Read More
Published 2月 29, 2024 by

大倉山登山はずっと上り〜低山ながらも急登だ(仙台市太白区)

こんにちは、染井吉野です。

そして懲りずに2024年2月3日は仙台市太白区秋保にある大倉山に登ってきました。

この山も機会があれば登りたかった山です。秋保温泉街をさらに奥に進み「かんかね温泉」の看板を左へ入ります。ほとんど見落としする小さな看板と狭い道。地元の人やナビでないと難しい。

ここの名取川の河川敷は秋の芋煮会で賑わうところでもあります。ちゃんと駐車場とトイレがあるので安心。

この駐車場から少し先が登山口。鳥居をくぐったらいきなりの上り。すぐに急登に変わりそれがず〜っと頂上まで続きます。途中ローブ場もあったりして危険ではないですが、注意が必要。

そして頂上にはお社。お参りしたあと鐘をつきました。

ここでもラーメンを頂きながら遠く牡鹿半島や仙台湾、眼下の秋保温泉を眺めて過ごしました。

北風が吹いて寒かったけど小一時間で登頂できるのでのんびりと景色を楽しむ登山にはちょうどいい山でした。

これまで登った太白山や蕃山が見える


Read More
Published 2月 22, 2024 by

松倉山&撫倉山の縦走〜冬の少休止(宮城県大和町)

こんにちは、染井吉野です。

今年の冬は温かいですね。そんな冬のさらに天気の良い日が週末なら、どこか山に登りたい。そこで、前々から行ってみたかった大和町の七ツ森連山のうち、松倉山と撫倉山の縦走をしてきました。

向かったのは2024年1月27日。登り始めは天気が良かったんだけど次第に雲が多めになりしかも北風。やはり冬には違いありませんでした。

今回は頂上での山飯は断念して、途中展望台へ寄り道してそこでラーメンを食べました。その後は定番の温泉に入って家路につきました。

今回も楽しい山歩きでした。

前から来たかった七ツ森連山の一つ

 

Read More
Published 2月 15, 2024 by

お久しぶりの東京〜ドームのライブの翌日は観光(東京)

こんにちは、染井吉野です。

まさかチケット抽選に当たるとは思ってもみなかったブルーノ・マーズの2024年1月21日東京ドーム最終日。10月にはゲットして心待ちにしておりました。

そして、初めての東京ドーム。(地方に住んでる者にとって東京ドームに行ったことが無いので、大きさの例えで比較される「ドーム何個分」って言う表現に?マーク)

人生初のドームで大きさがわかるので、これからは比較ができるな〜。

なんて、そんなことよりライブ!いや〜、オープニングでテンションマックスに!ノリまくった!ブルーノ・マーズのパフォーマンス最高!会場のテンションもすごかった!

そんな余韻を楽しみつつ翌日の朝、さてどこに行こうか?調べたら電車1本で「浜離宮」に行けることがわかり、早速移動。

都会のど真ん中。大都会東京の喧騒は聞こえるものの、人影もまばらでここだけ時間が止まったようです。お天気も暖かく最高の散歩を楽しみました。

途中には画像に写っている池の中にある茶屋で抹茶と饅頭のセットを頂きながら過ぎる時間の中で江戸の風景を想像していました。タイムトラベルができるなら江戸にもどってこの風景を見てみたい。

この後、日の出桟橋まで徒歩で向かい、水上バスに乗って浅草まで。浅草寺にお参りして帰路につきました。

数年ぶりの東京でしたが、アーティストのライブと行ってみたかった東京観光。満喫した休日でした。

昔は鳥もたくさん戯れていたのかな?

 

 



Read More
Published 2月 01, 2024 by

二度目の蕃山登山〜静寂の雑木林(仙台市青葉区)

こんにちは、染井吉野です。

今年の登山事始め。2024年1月13日、二度目の蕃山登山に行ってきました。 

登山口はビオトープの駐車場からです。そこから西風蕃山(ならえばんざん)〜蛇台蕃山(じゃだいばんざん)〜蕃山の往復コース。

シーズンも終わり冬の冷たい風が吹く里山。数名のハイカーがすれ違うだけの静かな登山となりました。

それでも、杉林から稜線歩き、北方面の泉ヶ岳や七ツ森を見渡す展望台や、南方面の仙台空港と太平洋を見渡せる頂上など、とても楽しめる登山となりました。二度目と同じ季節ですが、静かです。

すっかり葉を落とした木々の中をゆっくり歩き、風のささやきを聞きながら自然との対話ができました。

朽ち果てた欅、この山の移り変わりの証人ですね

 


Read More
Published 1月 25, 2024 by

程々の家暮らし方鑑賞マニュアル〜レコードコーナーの模様替え

こんにちは、染井吉野です。

新しい年を迎え、自分の部屋のお気に入りコーナーの模様替えを行いました。

と、言っても普段飾っているレコードジャケットの表裏を裏返しただけなんですけどね。

レコードはたくさん集めましたが、CDの時代になり、CDからPCへの取り込みの時代を経て今はCDすら買わなくなりダウンロードの時代。

時代は変わりました。

 かれこれ9年ほど前に気に入ったレコード以外は処分しちゃいました(買い取りショップへ)。

そこに最近では、なんですか?レコード再熱?

もしかしたら、あの業界向け(放送業界)に配られた「SAMPLE」のシールが貼られビニールが開封されてなかったあのアーティストのレコード。今は高値で取引されているの?

いや〜もったいない!?

でも、いいんです、これで。あのレコードもファンの手元に渡ってくれたら嬉しいです。

写っているジャケットのアーティストは

角松敏生(LP)、ロバートバーン(LP)、山下達郎(CD)、佐藤博(CD) 

今晩はこれらの曲を掛けてハイボールを飲もっと。

昔はレコードジャケットも芸術品でした、今はジャケット鑑賞も無い時代
    


Read More
Published 1月 18, 2024 by

秋田車中泊の旅〜一生のうちで一度は訪れてみたい露天風呂(青森県深浦町)

こんにちは、染井吉野です。

秋田車中泊の旅、二日目は不老ふ死温泉に行きました。

一生のうちで一度は訪れてみない東北の露天風で有名です。また、超ワイルドな露天風呂としても有名な温泉。

その理由は、日本海の荒波の波打ち際の岩場に作られた露天風呂。天候が悪い日は波が被ることもあるそうでクローズされることも。

今回は2024年1月7日。真冬の日本海の荒波が押し寄せては返します。

湯船に浸かると沖には目の高さよりも高い波が迫って来て大迫力。遠浅の岩場にぶつかり波が砕けるダイナミックな風景が味わえる、本当にワイルドなと露天風呂でした。

楽しくて笑いが止まりません。さいこうだー!

大好きな温泉に入りながらの自然を感じられるこの贅沢。一生のうち一度は来てみたいと言われるだけありますね。一度来たらやみつきになります。 

もちろん撮影は禁止ですよ

初めて訪れたので勝手が分からず、受付のスタッフに伺いながら利用しました。

まず、入り口の道路が本館(旧館)と本館(新館)と分かれます。日帰りの場合は本館へ進みます。奥に進むと撮影した場所の小さな駐車場に着きます。本館の入り口に入ると自販機があります。

ここで入浴券とレンタル浴衣券を購入しました。まずはじめに内風呂で身体を洗ってから露天風呂に移動するので、浴衣があったほうが便利です。

内風呂も温湯と熱湯が楽しめ露天風呂と海が見えます。お湯に浸かりながら露天風呂の混雑を観察できますのでタイミングを見るにはちょうど良いです。

この日は午前中の早い時間でしたが、宿泊客が朝風呂を楽しんで混んでいる様子。チェックアウトの時間が近づくと空いてきたので、浴衣に着替えていざ露天風呂へ。湯船は混浴と女湯に分かれています。露天の簡易な脱衣場に持ってきたカゴに浴衣を入れてお湯に入ります。

直のお湯がゴボゴボとかけ流し。冷たい岩場で少し温めになっていました。

再び内風呂に入り身体を温めて上がってきました。すると今度は地元の常連客が次々に訪れていました。

Read More
Published 1月 11, 2024 by

秋田車中泊の旅〜国際教養大学の「中嶋記念図書館」(秋田市)

こんにちは、染井吉野です。

以前、NHKテレビ「美の壺」の図書館編で見た秋田市にある 国際教養大学の「中嶋記念図書館」に行きました。

すごく感動する図書館。それそのはず「日本一美しい図書館」として数々の賞を受賞しているとのこと。

そして半円形のひな壇にはデクスが備え付けられここで勉強している学生や、本を読んだりしている一般と思われる方々。

一番感動したのは光と影。そしてひな壇に座っている人影が見えないように工夫されているところ。

ここならすごく集中もできて、尚且つ落ち着いた時間を過ごすこともできます。

しばらく、この空間と造形を堪能しました。

詳しくはこちらのURLが詳しく解説されています。

https://genic-web.com/articles/9189677

一般にも開放されていて自由に入館が可能です。

当然ながら館内の撮影は禁止ということでした。

中央の建物が図書館、学生が羨ましい

 


Read More
Published 1月 04, 2024 by

今年も夜景を楽しみに〜筑波山登山(茨城県つくば市)

こんにちは、染井吉野です。

昨年初めて登頂した筑波山。昨年の関東平野の夜景の綺麗さに感動し、今年もやってきました。しかも同じ12月23日。

仙台を出発したのは前日の夕方、高速道路のサービスエリアで車中泊して朝早くにつつじヶ丘駐車場に到着しました。

すでに雲ひとつない快晴。これは夕方の夜景が期待できます。9時前から登山道を登り始めました。

一年前の記憶がまだ鮮明に残っています。こんなところもあった!こんな岩も見た。岩場の急登や鎖場など。 二度目ともなると楽しみ方も少し余裕が生まれます。

そして女体山山頂に到着。山頂の岩場に立ち360度の絶景!すごい!昨年は強風で立ってられず見ることはなかった景色が。

十分堪能した後は男体山へ。こちらもいい眺め。富士山も浅間山も大きく見えました。

そして、女体山へ戻り夕暮れを待ちます。遠く丹波連峰へ沈む夕陽と共に富士山が紅の空に浮かび上がりました。

次第に暗くなってい空とともに、足元から明かりが付き始めました。何も遮るものがない関東平野。昼にも見えていた都心のビル街とスカイツリーからも明かりが届き始めました。

最後には光の絨毯のような夜景に変わりました。この夜景を見るだけでも来る価値はありますね。

スマホのカメラでは表現ができず、いいカメラが欲しくなりました。

富士山と夜景、この後素晴らしい光の瞬きが見れました


Read More
Published 12月 28, 2023 by

キャンプ場冬季閉鎖前の駆け込みキャンプ〜牛野ダム(宮城県大衡村)

こんにちは、染井吉野です。

牛野ダムは2023年12月22日から冬季閉鎖となります。

そこで、今年産後のキャンプに行ってきました。12月9日の1泊です。

初日は天候もよく太陽がサンサン。12月だというのに設営で暑くなり半袖でしばらく過ごしました。初冬のキャンプをたっぷり楽しんじゃいましょう!

遅めの昼を食した後、ビールの酔が回ってきて気持ちよく、気が付いたら椅子でお昼寝してしまいました。

そんな日中を過ごしましたが、12月です。深夜は10度を下回る予報ですので、灯油のストープを持ち込みましたよ。お陰で暖かな夜を過ごすことができました。 

もうスッカリ木々の葉は落ちてしまい、冬を迎える準備ができているようでした。

またキャンプ場が再開したら来ますね。

風もなく12月だというのに暖かい小春日和です


Read More